SDGsへの取り組み
当園のSDGs活動
本園で「SDGs」の活動方針に沿っていくつかの具体的な取り組みをしています。 園児を主体的に参加してもらい、保護者と園が一緒になって取り組んでいます。
-
みんなで考えるSDGs 0,1,2歳児の保育の取組み
SDGsの活動を通して、自然や人とのふれあいなどに親しめるような体験を、たくさん取り入れています。 -
みんなで考えるSDGs 異年齢活動
SDGsへの取り組みの中だけでなく、園全体、また家庭も含めて自分たちで出来ることを考え、行動することで社会貢献にも目を向けています。
各園で取り組んでいること
各園で取り組む具体的なSDGs活動。 環境の優しい園を目指しています。
●生ごみの処理(エコペール)
●雨水利用(PETボトルで雨水蓄積で野菜花の水利用)
●太陽光パネル(11kw、4世帯分)
園児と保護者が一緒にSDGs
聖愛会の働き方への取組み
-
-
保育業務の円滑化の取組み
- 保育士で違う仕事のススメ方をなくす業務標準化
- 新人保育士が困った時の上手な切り抜け方
- 保育に集中できるフリー保育士の配置
-
職員ファーストの労働環境
- 手厚い各種資格支援策
- みんなが協力、子育て仲間の支援
- リラクゼーションを兼ねた休憩室、栄養満点、コスパ最高の給食支援制度
- 「大事に強く育てる」新入職員ケアシステム
- 希望配慮の勤務シフト
-
SDGsへの取り組み
- 当園のSDGs活動
- 各園のSDGsの取組み
- 園児と保護者が一緒にSDGs
- 残渣は畑の肥料
-
-
-
保育士の定着率地域TOPの理由
- 人間関係がいい理由。それはコミュニケーションにあり
- 他園にはない充実した福利厚生
- ハラスメントが起きにくい仕組み
- 産休育休後も充実の制度
-
保育士の生活と未来を支援
- 長く働ける賃金制度
- 3段階の手厚い退職金制度
- 充実した各種手当
- 保育士のやる気を具体的に応援する教育研修制度
-
保育に集中できる仕組み・スキルアップの支援
- 研修支援制度
- 残業削減・職員負担軽減の取り組み
- 入職後にパソコン・文書作成・ピアノが上手になるOJT
-
苦手でも大丈夫
- 短時間でピアノ上手を育てる仕組み
-